電子工作・無線
January 02, 2010

iPhoneアプリiBCNUが, APRSサーバーへ位置情報を広報してくれます.
左図の緑の線は, iBCNUを動かしたiPhoneを車に積んで, 天神中央郵便局で年賀状を出して, 帰りに住吉神社へ行った経路です. 自宅に帰って, Google Maps APRSを確認すると記録が残ってました.

アマチュア無線の電波でなく携帯電話の電波で通信してますのでアマチュア無線っぽくないですが, デジピーター局がアマチュア無線の電波にして近隣には位置情報を発信してくれているのかな!?
次回はアマチュア無線のトランシーバとのメッセージ交換に挑戦してみたいです...
続きを読む
March 07, 2009
世間がパンデミック対策と騒いでいるので, 流行に流されて食料品・救急衛生用品・緊急非常用品を買い込んでいる今日このごろです. インスタントラーメン1箱まとめ買いしました. 非常用なら, カップラーメンにするんだったと反省してます.
携帯ラジオも買っておこうと思い, やっぱ送信も出来ないとね! とハンディトランシーバを買いました.
DJ-C7という安価な奴を買いましたが, 結構感度が良いので満足です. AM/FMラジオもアマチュアバンドも前に買った機種VX-7よりも小さなアンテナで良く聞こえます. AMラジオ用に内蔵バーアンテナがあります. オートパワーオフの設定で指定時間操作がないと, ピ, ピーピ, ピーピピと鳴って電源が切れます. モールス符号で, ENDって言ってるのだとわかって, ちょっと嬉しかったです.
送信出力が0.3Wと小さいのが気になりましたが, 439.06Mhzの背振山レピーター(JP6YEH)には自宅からも職場からも十分届くようです.
トランシーバとして使う事が, あるのだろうか?
最近は深夜まで起きてるというよりは, 早起きになりました. 深夜(早朝)にラジオを時々聞きます. オールナイトニッポン(特に3時以降のエバーグリーン)を時々聞きます. 26日(木)だったでしょうか? 鶴光のオールナイトニッポンがあっていたのには驚きました!!
非常に懐かしかったです.
昔は土曜の深夜1時から5時だったと記憶してます...
今回はDVDの発売記念で1日だけの3時から5時までの2時間企画!!
↑ 笑福亭鶴光のオールナイトニッポンDELUXE 鶴光でおまっ! [DVD]
※ さすがにDVD買ってまで聞く気には, なりませんが... ラジオなら聞きたい!
← ディスカバリーチャンネル Understanding 航空管制 [DVD]
航空無線では, 音が良いFM変調やデジタル変調ではなく, 最も基本的なAM変調が使われてます. これは同じ周波数を複数の航空機等で使うからだと思います.
混信した場合, FM変調やデジタル変調では, どれか1つの送信だけが復調されます. このことは音が良いということと同じです. AM変調だと聞き取りにくいかもしれませんが, 混信は全部が混ざって聞こえます.
遠くの航空機からの非常通信も近くの航空機の通信に消される事なく聞き取れる可能性があります. 最も基本的ってのは, 非常のときに役に立つのかな?
DJ-C7はAMラジオ放送だけでなく, FMラジオ放送, 短波ラジオ放送, 航空無線なども聞けます. 福岡市は空港が近いので航空無線が自宅でも入ります. 127.20MHzで, ATISという空港情報が常時繰り返し放送されています. 英語の勉強にと聞いてみました!
全然聞き取れない!? km(キロメートル)すら聞き取れない. コロマタって聞こえますが?? 悲しい! これでは, パイロットにも管制官にも, なれないな...!!
続きを読む

DJ-C7という安価な奴を買いましたが, 結構感度が良いので満足です. AM/FMラジオもアマチュアバンドも前に買った機種VX-7よりも小さなアンテナで良く聞こえます. AMラジオ用に内蔵バーアンテナがあります. オートパワーオフの設定で指定時間操作がないと, ピ, ピーピ, ピーピピと鳴って電源が切れます. モールス符号で, ENDって言ってるのだとわかって, ちょっと嬉しかったです.
送信出力が0.3Wと小さいのが気になりましたが, 439.06Mhzの背振山レピーター(JP6YEH)には自宅からも職場からも十分届くようです.
トランシーバとして使う事が, あるのだろうか?
![笑福亭鶴光のオールナイトニッポンDELUXE 鶴光でおまっ! [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51cxOyGP5XL._SL160_.jpg)
非常に懐かしかったです.
昔は土曜の深夜1時から5時だったと記憶してます...
今回はDVDの発売記念で1日だけの3時から5時までの2時間企画!!
↑ 笑福亭鶴光のオールナイトニッポンDELUXE 鶴光でおまっ! [DVD]
※ さすがにDVD買ってまで聞く気には, なりませんが... ラジオなら聞きたい!
![ディスカバリーチャンネル Understanding 航空管制 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ZNWHY63TL._SL160_.jpg)
航空無線では, 音が良いFM変調やデジタル変調ではなく, 最も基本的なAM変調が使われてます. これは同じ周波数を複数の航空機等で使うからだと思います.
混信した場合, FM変調やデジタル変調では, どれか1つの送信だけが復調されます. このことは音が良いということと同じです. AM変調だと聞き取りにくいかもしれませんが, 混信は全部が混ざって聞こえます.
遠くの航空機からの非常通信も近くの航空機の通信に消される事なく聞き取れる可能性があります. 最も基本的ってのは, 非常のときに役に立つのかな?
DJ-C7はAMラジオ放送だけでなく, FMラジオ放送, 短波ラジオ放送, 航空無線なども聞けます. 福岡市は空港が近いので航空無線が自宅でも入ります. 127.20MHzで, ATISという空港情報が常時繰り返し放送されています. 英語の勉強にと聞いてみました!
全然聞き取れない!? km(キロメートル)すら聞き取れない. コロマタって聞こえますが?? 悲しい! これでは, パイロットにも管制官にも, なれないな...!!
続きを読む
October 18, 2008
(1) 太陽電池式携帯電話充電器「太陽族エコポット」
これがあれば山の中でも充電OK! 太陽が見つからないときはコンビニで006P型9Vの電池を買ってくれば良い.


→秋月電子通商 で980円(送料別). (楽天では正価なので高価!)
(2) ストラップタイプのUSB充電ケーブル
これなら充電ケーブルを忘れることなし. 近くのパソコンのUSB端子を探すだけ.


↓ここで買いました. (1840円(送料込))
【送料315円】エレコム 携帯電話用USB充電&データ転送ケーブル/ストラップタイプ FOMA/SoftBank 3G対応 MPA-STCFUSB/BK (配送時間帯指定不可)
続きを読む
これがあれば山の中でも充電OK! 太陽が見つからないときはコンビニで006P型9Vの電池を買ってくれば良い.
→秋月電子通商 で980円(送料別). (楽天では正価なので高価!)
エコポットの内臓電池は2.4V800mAh, 太陽電池は3.5V80mAなので満充電には10時間以上かかります. しかし, 4時間ほど晴天の太陽に当てておけば何とか使えるくらいは充電可能なようです. エコポットから携帯への充電は10分ほどで終わります. (参考. 自分の携帯の電池は3.7V800mAhで満充電で待ち受け200時間,連続通話120分ってところかな? エコポット1回では自分の携帯を満充電するのは不可能です. 何時間使えるかは試してません!)
(2) ストラップタイプのUSB充電ケーブル
これなら充電ケーブルを忘れることなし. 近くのパソコンのUSB端子を探すだけ.
↓ここで買いました. (1840円(送料込))
【送料315円】エレコム 携帯電話用USB充電&データ転送ケーブル/ストラップタイプ FOMA/SoftBank 3G対応 MPA-STCFUSB/BK (配送時間帯指定不可)
続きを読む
July 20, 2008

〜氷と水のひんやりサイエンス〜
in 九州大学・箱崎キャンパス
に行ってきました.
※ RKB Local Newsの動画見つけました.


続きは, 別件, 電子工作マガジン...
続きを読む
May 05, 2008
少年科学文化会館のアマチュア無線局で記念交信が行われています.
そして交信を行うと記念の交信証明書(QSLカード)が送られてきます. こどもの日には, 小学生や中学生が交信オペレーションをしています. 2005年と2007年の交信証明書を貰いました! で, 今年の2008年は現地に行って無線局を見学してきました.
無線も面白かったですが, 電気を流してパンを食べよう!って企画も面白かったです! 牛乳パックの両端に電極つけて, 中にホットケーキ?入れて, 100VのAC電源流すだけで蒸しパンが出来ます. 直列に電球つなぐのが, ミソみたいで, パンが焼けて(?)水分なくなったら, 電気が消えて, 出来上がりです. 電球のワット数聞くの忘れてました!!
[おまけ]
☆小久保弁当 ☆ナンバーワン弁当 ☆ホークス応援しゃもじと52番の携帯ストラップ
(「ししとう」も残さず食べないと西武を食い尽くしてナンバーワンになれないぞ!)
January 13, 2008



←←今回は, 楽天ショップで購入しましたが, 少々高価でした!
秋月電子のLEDルームランプ単体ってのも安価で良さそうです. 頑張れば, 自分で日亜化学工業のLEDを部品で買って電子工作っていうのも良いかも...
続きを読む
December 01, 2007
趣味のアマチュア無線のはなしです.
GPSをつないだ無線機で位置情報を無線送信しながら走りますと, その情報を世界中に広報してくれる仕組みがあります. APRS (Automatic Position Reportin System) というようです. 今晩, 福岡市内で30分ほど電波を出しながら車で走行してみました.
帰ってみると確かに!フィンランドのホームページで私の移動経路がわかりました! 福岡市内で車から出した電波がフィンランドまで届くはずは, ありませんので, 私の発した電波を誰かが拾って(!?), 転送してくれたってことになります.


私の車の無線機から発進されたGPS情報の生データのログも残ってました! また, 本家のアメリカのホームページにも情報が届いてました(右). さらに, ドイツのホームページにも載ってました! 世界中に知れ渡ってしまったわけですね. 私の移動経路が...
昔のインターネットのメール転送みたいに, アマチュア無線家の間で, この位置情報をお互いにパケット通信でインターネットと無線を使って交換する仕組みが出来上がっているようです. びっくりしました. まだ, 詳細の仕組みやネットワーク・トポロジーについては不明(勉強中)ですが, まずは自分の情報を伝えれる方法, 無線機, TNC, GPSの設定方法が, やっとわかったという報告です!
[参考文献]
新世界の扉を開こう デジタル&インターネット通信 (ham operation series)
別冊 CQハムラジオ 2007年 09月号 [雑誌]
続きを読む
GPSをつないだ無線機で位置情報を無線送信しながら走りますと, その情報を世界中に広報してくれる仕組みがあります. APRS (Automatic Position Reportin System) というようです. 今晩, 福岡市内で30分ほど電波を出しながら車で走行してみました.
私の車の無線機から発進されたGPS情報の生データのログも残ってました! また, 本家のアメリカのホームページにも情報が届いてました(右). さらに, ドイツのホームページにも載ってました! 世界中に知れ渡ってしまったわけですね. 私の移動経路が...
昔のインターネットのメール転送みたいに, アマチュア無線家の間で, この位置情報をお互いにパケット通信でインターネットと無線を使って交換する仕組みが出来上がっているようです. びっくりしました. まだ, 詳細の仕組みやネットワーク・トポロジーについては不明(勉強中)ですが, まずは自分の情報を伝えれる方法, 無線機, TNC, GPSの設定方法が, やっとわかったという報告です!
[参考文献]


続きを読む
October 24, 2007
今日は、24の日、ジャック・バウアーの着信ボイスは、どこでゲットできるのでしょうか?
24 -TWENTY FOUR- シーズンVI DVDコレクターズ・ボックス 初回生産限定:「失踪」「フォーン・ブース」DVD付
先週までは、シーズンVを夜中にTVで見てました。DVD-BOX買ってるのに、なぜか毎日、夜中にTV見てしまいます!そして、シーズンVIは、レンタル屋で着々とレンタル中!であるにもかかわらず、DVD-BOX本日予約しました。クロエのサインが抽選で1名にもらえるそうです。完全に宣伝に乗せられてます!
さて、別件です。
学研「大人の科学」に真空管アンプが登場ということで、予約してしまいました。
大人の科学 真空管アンプ
1.5Vの単一電池2本(並列)で動くそうです. スイッチング回路で50Vまで昇圧するそうです(近代的というか...?).
続きを読む

先週までは、シーズンVを夜中にTVで見てました。DVD-BOX買ってるのに、なぜか毎日、夜中にTV見てしまいます!そして、シーズンVIは、レンタル屋で着々とレンタル中!であるにもかかわらず、DVD-BOX本日予約しました。クロエのサインが抽選で1名にもらえるそうです。完全に宣伝に乗せられてます!
さて、別件です。
学研「大人の科学」に真空管アンプが登場ということで、予約してしまいました。

1.5Vの単一電池2本(並列)で動くそうです. スイッチング回路で50Vまで昇圧するそうです(近代的というか...?).
続きを読む
October 06, 2007
October 01, 2007
F1にホークス戦と忙しい一日でした. 結果については語らないことにして...
久しぶりに半田コテを握りました. いつか作ろうと買っていたキットがたくさん溜まってます!
途中でビッグカメラでPC用のアンプ付スピーカーが500円で売られているのを見ましたが, 1.8Wx2に対して, こっち(秋月電子通商のTA7252APキット)は, 5.9Wx2だから良いか! と元気つけて製作続行...
とりあえず, iPodつないでテスト. (手持ちのスピーカーが小さいですが)音も出力も満足!! 本来なら真空管アンプとか作るべきでしょうが, 1-Chipです!
1年前にキットで買ってた, ノクターンと呼ばれる赤外線キーヤーをついでに完成させました. ランダムにモールス符号を発生してくれる練習機にもなるようです. いつになったらモールス符号で交信できるようになることやら...
続きを読む
久しぶりに半田コテを握りました. いつか作ろうと買っていたキットがたくさん溜まってます!

とりあえず, iPodつないでテスト. (手持ちのスピーカーが小さいですが)音も出力も満足!! 本来なら真空管アンプとか作るべきでしょうが, 1-Chipです!

続きを読む